本日超得 角谷一圭造『釜鐶』重要無形文化財「茶の湯釜」保持者(人間国宝)(共箱)
商品概要
商品の説明上質な鉄味で、鐶の両先の二筋が洒落ています。一圭ならではの上品な逸品といえます。片方の鐶に『一圭』銘が彫られておりますので写真でご確認ください。*写真3をご参照ください。共箱は蓋表に『釜鐶 釜師一圭』として印が捺されています。包み裂は『角谷』印が捺され共裂となっております。共箱。径8.0㎝。▢角谷一圭(かくたにいっけい)明治37年(1904)~平成11年(1999)釜師。大阪。幼少の頃より父・角谷巳之助(1869-1945)から釜の技術を修得する。金工史家・香取秀真に指導を受け、芦屋の名釡に範を求めるようになる。昭和33年(1958)、日本伝統工芸展高松宮総裁賞、大阪府芸術賞、文部大臣奨励賞受賞。36年、日本伝統工芸展で朝日新聞社賞。48年、伊勢神宮式年遷宮の御神宝鏡白銅製31面制作。51年、勲四等瑞宝章受章。53年、重要無形文化財「茶の湯釜」保持者(人間国宝)に認定される。平成元年(1989)より日本伝統工芸展審査委員を務めた。【参考文献】茶道具の名工・作家名鑑 淡交社#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶の湯釜#釜師#重要無形文化財#人間国宝#茶の湯釜#釜#釜釻#炭点前#釜師#茶道具#角谷一圭#鉄#風炉#炉#三千家#表千家#裏千家#武者小路千家#薄茶#茶道#濃茶#茶器#古美術#茶室#茶会#京都#鋳物#茶の湯#美#モダンアート商品の情報カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > 茶道具 > 釜・茶釜商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域島根県
取扱説明書
関連商品
関連読み物
この商品の所属グループ